方べきの定理・例題
円 O の外の点 P から接線をひき,接点を A,B と
する。線分 PA の中点を M,MB と円 O の交点を
C,PC と円 O の交点を D とする。
このとき,PA と BD は平行になる。
(証明の方針)
MP=MA,MA
2
=MC×MB から △MPC ∽△MBP
および接弦定理を用いる。
○ をドラッグして点 P を移動できます。
戻る