白陵中 2005・2次4
|
(問題の要旨・左図) 三角形は底辺BCが 8cm,高さが 8cm, 3 頂点を中心とする半径 5cm の円が 1 点で交わっている。 円周率を 3.14 として次を求めよ。 (1) 太線の長さ (2) 太線で囲まれた部分の面積の和 右図のように,長さ・面積を半分にして 考える。ヒントは●をドラッグ。 ヒント(gif) <上の条件だと AB=AC となりそうですが> (答) (1) ( 10×3.14÷2)×2=31.4 cm (2) ( 5×5×3.14÷2−8×8÷2)×2 =14.5 cm2 戻る |
|