埼玉県 2002・4
|
|
(問題の要旨) P が直線 y = x + 5 上を,B から A まで動くとき, A,P,O を通る円と直線 y = - x + 5 との交点を Q とする.ただし,P が A にきたとき,この円は AC を直径とする円とする. (1) △OPQ は特別な三角形になる.その名称 を答え,そのわけを説明せよ. (2) P が B から A まで動くとき,円の中心が えがく線の長さを求めよ. ● をドラッグすると,P が動きます. 戻る |
|