1点を通り2円に接する円 [問題] 点 A を通り,2 つの円 O1,O2 に接する円を作図すること。 「 2 点を通り定円に接する円 」の問題に帰着させられる。 |
![]() (1) 2 つの円の共通接線をひき,接点を S1,S2 とし, 直線 S1S2 と O1O2 の交点を N とする。 (2) 3 点 A,S1,S2 を通る円 C を描き,円 C と直線 NA との交点を B とする。 [ 2 点 A,B を通り円 O1 に接する円が求める円となる ] (3) 円 O1 と C の交点を D,直線 AB と S1D の交点を P とする。 (4) P から円 O1 にひいた接線の接点を T1,T2 とする と,3 点 A,B,T1 を通る円,および A,B,T2 を通る 円が求める円である。( さらに 2 円が考えられる ) |
[作図のヒント] 円 C を円 O1,O2 と T1,T2 で接する円とすると, N,T1,T2 は一直線上にあることが証明できる。 また,N が相似の中心であることを利用すると NT1・NT2=NS1・NS2 が示される。 3 点 A,S1,S2 を通る円と NA との交点を B とすると NS1・NS2=NA・NB よって NT1・NT2=NA・NB よって,T1,T2,A,B は同一円周上にある。 作図の小部屋へ 数学の部屋へ |