放物線の軸
|
[問題] 放物線が与えられたとき,その軸を作図する。 ![]() (1) 適当な平行線 L 1,L 2 をひき,放物線との交点 を P1,P2,P3,P4 とする。 (2) 線分 P1P2,P3P4 の 中点 P5,P6 を通る直線 L 3 をひく。L 3 は軸に平行である。 (3) L 3 上の適当な点 P7 を通る L 3 の垂線 L 4 を ひき,放物線との交点を P8,P9 とする。 (4) 線分 P8P9 の中点 P10 を通り L 3 に平行な直線 をひくと,これが軸である。 (参考文献) 渡邊公夫,「小中高連携が生み出す新しい数学」 『数学教育』(明治図書)2007年10月号 作図の小部屋へ 数学の部屋へ |